※ むずかしい言葉があったら、大人の人といっしょに読んでね!
■「ハロースイートデイズ」をみんなで楽しむために
お友だちとの交流(こうりゅう)を楽しむ前に、かならず、最後(さいご)まで読んでね。
スマイルコミュニティの使用を開始すると、ここに書いてある決まりごと(「注意事項」(ちゅういじこう)といいます)を守る約束(やくそく)をしたことになるよ。
「ハロースイートデイズ」をみんなで楽しむために、自分やほかの人がイヤな気持ちになることは、絶対(ぜったい)にしないでね。
約束(やくそく)を守れないとコミュニティが使えなくなったり、「ハロースイートデイズ」で遊べなくなることがあるよ。
■スマイルコミュニティを使用するためには?
最後(さいご)まで注意事項(ちゅういじこう)を読んで、ぜんぶ守ることを約束(やくそく)してね。
■絶対(ぜったい)に守って(まもって)ほしいお約束(やくそく)
①荒(あ)らしやほかの人の迷惑(めいわく)になることをしないこと
荒(あ)らしやほかの人の迷惑(めいわく)になることもしないように、ルールを守って楽しもうね。
「荒(あ)らし」ってなに?
- 同じような話を何回も書き込むこと
- ほかの人をイヤな気持ちにさせる言葉(ことば)を書きこむこと
- 意味(いみ)のない言葉(ことば)を書きこむこと
例)「qうぇrちゅ」「あいうえおかきくけこさしすせそ」「21vgtgンtkbk、rjgtrlkm」
②人を傷(きず)つける言葉(ことば)やエッチな言葉(ことば)を書かないこと
- 《ばか》 《あほ》 《キモイ》 《しね》など、自分が言われてイヤな言葉(ことば)は書かないでね! ※注意※ どんなに相手が悪くても、ケンカをしたり、人を傷(きず)つける言葉を使うと、自分もルール違反(いはん)になるよ!
- エッチな言葉(ことば)は書かないでね。「エロドラマ」「エロマンガ」なども「エッチな言葉(ことば)」になるから気をつけてね。
③個人情報(こじんじょうほう)は絶対(ぜったい)に書かないこと
自分の情報(じょうほう)や家族の情報(じょうほう)をお友だちからコミュニティで聞かれても絶対(ぜったい)に教えてはいけないよ!
個人情報(こじんじょうほう)とは?
自分(じぶん)や、家族(かぞく)や、お友だちの名前/学校の名前/住んでいるところ/今、いるところ/携帯電話(けいたいでんわ)や家の電話番号(でんわばんごう)・メールアドレス/Twitter・Tik Tok・Instagram・Facebookなどのアカウントやパスワードなど自分(じぶん)やほかの誰か(だれか)のことを特定(とくてい)できてしまう情報(じょうほう)のことをいうよ
例)「●✕中学校に通っているよ!」「LINEのIDは@xxxxxです!友達(ともだち)申請(しんせい)してね!」
④通報機能(つうほうきのう)を悪用(あくよう)しないでね
コミュニティでは、ルールをやぶるような書き込み、投稿(とうこう)を見つけたら、運営(うんえい)チームに「通報(つうほう)」できる機能(きのう)ができたよ。
※注意※
ちゃんとルールを守っている人に、いやがらせをするためにわざと通報(つうほう)したりすると、そのいやがらせをした人が注意を受けたり「ハロースイートデイズ」が使えなくなることがあるから注意(ちゅうい)してね。
■運営(うんえい)チームでできること
人を傷(きず)つける言葉(ことば)や人がイヤな気持ちになる言葉(ことば)やエッチな言葉(ことば)や個人情報(こじんじょうほう)を書いていたり、荒(あ)らしを見つけたら、運営(うんえい)チームが勝手に文を消すことがあるよ。場合によっては、書きこみをした住人さまに直接(ちょくせつ)注意(ちゅうい)したり、コミュニティを使えなくしたり、「ハロースイートデイズ」を使えなくしたりすることがあるよ。
■運営(うんえい)チームでできないこと
お友だちとケンカや揉(も)めごとをしても、
運営(うんえい)チームでは解決(かいけつ)のためのおてつだいができないよ。
おわり
ご利用になる前に、必ず、このスマイルコミュニティ利用上の注意事項(以下「本注意事項」といいます)を最後までお読みください。
スマイルコミュニティの利用を開始した場合、住人さまが本注意事項の内容に同意したものとみなします。
また注意事項は予告なく変更することがあります。ご了承くださいませ。
なお、全ての内容は「ハロースイートデイズ利用規約」に基づきます。詳しい内容は「利用規約」をあわせてご覧ください。
■利用条件
本注意事項をよくお読みいただき、内容にご同意いただく必要があります。
■コミュニティ利用にあたって
「ハロースイートデイズ利用規約」を遵守いただき、利用規約に定める禁止行為を行ってはなりません。特に以下に記載する行為は、コミュニティの利用上、重大な違反となりますので、ご注意ください。
①自分や他人の個人情報(個人を特定できる情報)の投稿を行うこと
例)
- 住所、氏名、生年月日、電話番号
- 学校名、会社名、所属団体名
- クレジットカード番号、金融機関の情報など
- SNSサービスのアカウントID(ユーザーID)、ログイン情報、メールアドレス、パスワード等
②他人に不快感を与える表現、暴力的な表現、わいせつな表現、その他公序良俗に反する内容を含む投稿を行うこと
- 異性との出会い、交際等を希望することが目的と見られる投稿
- 誹謗中傷、差別表現
③コミュニティの荒らし行為
- 内容のないまたは意味を持たない言葉の連続投稿
- テーマと関係のない内容の投稿
④反社会的勢力に対する利益供与、その他の協力行為となりうる投稿
⑤特定の店舗や商品の宣伝や広告等と見られる投稿
⑥宗教活動または宗教団体への勧誘と見られる投稿
⑦アイテムを金銭に代える交渉などの、リアルマネートレード(RMT)またはそれを示唆する投稿や呼びかけ
⑧コミュニティの機能を悪用すること
注意事項や利用規約に違反するような不適切な投稿を防ぐため、通報機能を設けております。
本来の通報機能の意図とは異なり、嫌がらせや荒らしを目的とした通報行為を確認した場合は、弊社の規約に則り、該当の通報者についても、厳重に対処させていただきます。
■運営チームの権利
- 公序良俗に反する、その他「ハロースイートデイズ利用規約」に違反すると運営が判断する投稿やコメントを作成者の承諾なく削除することができます。
(例:個人情報の記載/誹謗中傷/荒らし行為/商業行為 などですが、これだけに限りません) - 上記の他、ほかの住人さまに安全にご利用いただくための様々な処置(警告/「コミュニティ」機能や「ハロースイートデイズ」の利用制限)を行うことができます。
■運営チームの免責
運営チームでは、住人さま間で発生したいかなるトラブルについても、仲裁等のサポートはできかねます。予めご了承ください。またコミュニティトラブルにおいて発生した損害に対して、一切の責任を負うものではありません。
以上